粉末和風だし

材料(作りやすい量): 削り節(あれば混合削り節)30g、だし昆布10g、乾燥しいたけ10g、

作り方:

1. だし昆布と乾燥シイタケをはさみ等でできるだけ小さく切る

2. 昆布+しいたけ と 削り節を分けてミルサーにかける。塊がなくなり粉末状になればOK

使い方:味噌汁の場合、水500mlに対し小さじ1~2杯を目安に、お好みで量を増減してください。

Point⭐ 昆布+しいたけ と 削り節を分けてミルサーにかけます。昆布としいたけは固い分、粉砕に時間がかかるため、これらといっしょに削り節をミルサーにかけると削り節が余計な摩擦熱により風味を劣化させたり酸化を促進したりするためです。

ちなみに私の愛用 ミルサーは Newよめっこさん⭐(信頼の山本電気さん製品。数秒でどんな食材もあっという間に粉砕します!)

ミルサー Newよめっこさん

ミルサーがない場合はフードプロセッサーでもできますが、粉状までなりにくいので、ある程度粉砕出来たらお茶パックなどに入れて使用するとよいでしょう。

おススメ材料⭐↓↓

業務用だし 混合削りぶし <厚削り>

干し椎茸 国産 スライス 100g

北海道礼文島産 天然利尻昆布